お知らせ News & Topics

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2023

2023年4月30日

第97回日本感染症学会総会・学術講演会のランチョンセミナー19「MA-T™(要時生成型亜塩素酸
イオン水溶液)の効果と展望~高い効果と安心・安全が両立した日本発の感染症対策~」にて講演
「MA-T™の技術を活用した感染症対策 ~創薬・クライオ電顕への応用~」(井上豪)
「医療・介護現場で期待されるMA-T™の臨床応用」(阪井丘芳)

2023年4月28-30日

第97回日本感染症学会総会・学術講演会の展示会に日本MA-T工業会がブース出展

2023年4月17日

名古屋市介護サービス事業者連絡研究会の令和5年度第1回例会にて「介護事業所がとるべき今後の感染症
対策とは!?~2類相当から5類への引き下げに向けての口腔からの感染対策~」を発表(阪井丘芳)

2023年3月31日~4月23日

夜桜イベント「NAKED桜の新宿御苑2023」感染症予防対策アートのNAKEDつくばいにて
MA-T™の手指洗浄剤が採用(アース製薬)

2023年3月28日

日本薬学会第143年会ランチョンセミナー(LS11)にて「新しいBINDSが目指すより高度な
研究支援体制の構築と実際」を発表(井上豪)

2023年3月28日

日本薬学会第143年会にてMA-T™の安全性に関する研究成果を発表
【28PS2-am02S】革新的先端材料である要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(MA-T™)のマウスを用いた
安全性評価~主要臓器の組織学的解析~
【28PS2-am03S】要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(MA-T™)の投与マウスにおける腸内細菌叢解析

2023年3月28日

日本薬学会第143年会にてMA-T™の固相酸化反応に関する研究成果を発表
【28E4-am04S】ボールミルを用いた亜塩素酸ナトリウムによる固相酸化反応

2023年3月27日

日本薬学会第143年会にてMA-T™の高分子表面酸化に関する研究成果を発表
【27P2-pm1-002S】二酸化塩素光酸化によるアクリル系ポリマーの表面改質薬剤担持
【27P2-pm1-003S】二酸化塩素光改質法を利用したポリ乳酸(PLA)樹脂表面への細胞親和性付与

2023年3月27日-31日

南紀白浜空港内にてMA-T™マウスウォッシュの無料配布を実施

2023年3月26-27日

日本薬学会第143年会にてMA-T™のクライオ電顕に関する研究成果を発表
【26M3-am11S】グラフェン表面へのリン脂質分子固定化とその応用
【27P2-pm1-005S】クライオ電子顕微鏡によるタンパクの観察を企図したグラフェンの機能化

2023年3月26日

徳島県保険医協会の医科歯科合同セミナーにて「COVID-19対策から偶然生まれた革新的な
口腔ケア用品の開発」を発表(阪井丘芳)

2023年3月26日

DHblossom SRPテクニック スキルアップセミナー(ベーシックコース)にて
MA-T™商品を配布

2023年3月20日

ブラウブリッツ秋田 A2Care MATCH DAYオーラルケアで応援キャンペーンを開始

2023年3月16日

A2Careオーラルケアレポート vol.2(ブラウブリッツ秋田)

2023年3月15日

リミックスポイント、慶應義塾高等学校・野球部の口腔ケアに、 MA-Tシステム®採用の洗口液
「SUGO MIZU マウスウォッシュ」を寄贈

2023年3月14日

ラーム・エマニュエル駐日米国大使が日米でメタンガス削減について議論したことに感謝(大久保敬)

2023年3月13日

第2回 JST OPERAシンポジウムにてMA-T™に関する研究成果を発表(井上豪)

2023年3月12日

日本抗加齢医学会の研修用講習会にて「口腔機能とアンチエイジングアップデート
~健康長寿のための口腔ケア最新情報」を発表(阪井丘芳)

2023年3月8日

世界知的所有権機関(WIPO) ダレン・タン事務局長が大阪大学を訪問(大久保敬)

2023年3月5日

FM81.3 J-WAVE 『ARROWS』Humming SUSTAINABLE ACTIONに出演し、
MA-T™を活用した様々な課題解決を解説(井上豪)

2023年3月3日

世界知的所有権機関(WIPO) タン事務局長の日本訪問―政府及び業界関係者との会談(大久保敬)

2023年3月2日

世界知的所有権機関(WIPO) ダレン・タン事務局長が来学(大久保敬)

2023年3月2日

宮崎県児湯郡川南町とアース製薬が町内の畜舎でMA-T™を活用した臭気対策の実証実験に
取り組む連携協定締結(日本MA-T工業会)

2023年3月1日

WHOのCOVID-19データベースにMA-T™の論文がリスト化(ID: covidwho-1915038)

2023年2月28日

「畜舎の臭い」問題でMA-T™を活用した実証実験 川南町とアース製薬

2023年2月26日

宝塚大劇場 月組 A2Care貸切公演(エーツーケア)

2023年2月20日

世界知的所有権機関(WIPO)にMA-T™の知的財産
「Innovative technology for the effective use of methane」が掲載

2023年2月19日

第46回中部日本デンタルショーの東海歯科用品商協同組合企画講演のアクロス社枠にて
「刺激が少なく身体に優しい最強の口腔ケア製品とは?~除菌消臭成分MA-T™を用いた
新しい口腔管理~」を講演(阪井丘芳)

2023年2月18日

アクロス社MA-T™マウスウォッシュ「KshKsh」特設サイトを開設

2023年2月18日

あんふぁんぎゅって「あそぼまなぼフェス2023」にてMA-T™マウスウォッシュを配布

2023年2月17日

A2Careオーラルケアレポート(ブラウブリッツ秋田)

2023年2月17日

BMC Oral HealthにMA-T™ジェルを用いた口腔ケアに関する論文が掲載
「Evaluation of oral care using MA-T gel for high-risk patients: a pilot study」

2023年2月11日

国際医療財団が主催する「口の専門家が考える感染拡大防止対策セミナー」の講演1で
「口腔からの感染メカニズムと感染対策について」を講演(阪井丘芳)

2023年2月8日

英国科学誌「Scientific Reports」にMA-T™を活用したクライオ電子顕微鏡の新技術に関する論文が掲載
「Epoxidized graphene grid for highly efficient high-resolution cryoEM structural analysis」

2023年2月1日

A2Care希望小売価格改定のお知らせ

2023年1月15日

FRAGRANCE JOURNAL 2023年1月号で「要時生成型亜塩素酸イオン水溶液を用いた
機能的な口腔ケアジェルの開発」が掲載(阪井丘芳)

2023年1月13日

月刊「近代建築」2023年1月号に大阪大学薬学4号館が掲載

2023年1月12日

第13回化粧品開発展[東京]のアカデミックフォーラムで「MA-T™(要時生成型亜塩素酸イオン水溶液)の
化粧品応用」の口頭発表とポスター展示(安達宏昭)

2023年1月9日

「A2Care×ブラウブリッツ秋田 スペシャルWEBサイト」が公開

2023年1月8日

エーツーケア社がブラウブリッツ秋田の公式ユニフォーム「裾」スポンサーに決定し
「オーラルケアパートナー」も契約

2023年1月6日

理工系出版社エヌ・ティー・エスから「クライオ電子顕微鏡ハンドブック」が発刊(難波啓一)

2022

2022年12月26日

「生産と技術」2023年新春号に「MA-Tで地球規模の課題解決に取り組む」が掲載(安達宏昭)

2022年12月21日

3rd SASOMI ConferenceのKeynoteで「ACE2 expression in human salivary gland and
development of new oral care product using MA-T」を講演(阪井丘芳)

2022年12月20日

日本経済新聞に「ウシオ電機、阪大の『メタンガスのギ酸・メタノール化』の共同開発研究
に参画」が掲載

2022年12月20日

ウシオ、大阪大学の「メタンガスのギ酸・メタノール化」の共同開発研究へ参画

2022年12月17日

日本がん口腔支持療法学会「第8回学術大会」の教育講演1で「がん治療のための口腔管理
~COVID-19とドライマウスを配慮した口腔ケア~」を講演(阪井丘芳)

2022年12月5日

大阪府とアース製薬にて包括連携協定を締結(防災備蓄の自動販売機設置等による地域防災の充実)

2022年11月30日

2022年度MA-T学会「奨励賞」候補者を募集開始

2022年11月26日

第66回日本唾液腺学会学術集会の企業共催ランチョンセミナーで「COVID-19と唾液腺
~ドライマウスとコロナ対策から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品の開発~」を講演(阪井丘芳)

2022年11月26日

超異分野学会 北海道フォーラム2022の基調講演にて「バイオガスの化学変換による
カーボンニュートラル循環型酪農」を発表(大久保敬)

2022年11月22日

特殊清掃におけるMA-T脱臭効果の実証報告書(日本MA-T工業会)

2022年11月22日

高齢者福祉施設におけるMA-T脱臭効果の実証報告書(日本MA-T工業会)

2022年11月22日

高齢者福祉施設におけるMA-T除菌効果の実証報告書(日本MA-T工業会)

2022年11月21-22日

保育博2022のエフケイソリューションズのブースで、MA-Tの除菌消臭剤と
マウスウォッシュを紹介

2022年11月20日

日本口腔看護研究会 第6回九州口腔ケアセミナーで「COVID-19と唾液腺
~今日からできる口腔からの感染制御~」を講演(阪井丘芳)

2022年11月20日

第4回小児在宅歯科医療研究会学術大会in関西に当社ブースを出展し
A2Careマウスウォッシュを紹介

2022年11月15日

MA-T学会設立特別シンポジウム「MA-Tが拓く地球の未来」

2022年11月13日

モンダミンセミナー2022で「加齢と口腔機能~肺炎予防のためのオーラルケア~」を講演(阪井丘芳)

2022年11月8日

毎日新聞社編集の「歯の新聞」の「歯科医療最前線」にMA-Tが掲載(阪井丘芳)

2022年11月6日

第67回日本口腔外科学会総会・学術大会のシンポジウム6「COVID-19対策の基本と今後の展望」にて
MA-Tの研究成果が発表(阪井丘芳、加來浩器)

2022年11月6日

第67回日本口腔外科学会総会・学術大会のランチョンセミナー11(共催:アース製薬)にて
「患者と医療従事者を守るためのMA-Tを用いた革新的な口腔ケア用品の開発」を発表(阪井丘芳)

2022年11月4-6日

日本MA-T工業会が「第67回日本口腔外科学会総会・学術大会」のブロンズスポンサーとしてブース出展

2022年11月4日

グローバルフェスタJAPAN2022にて日馬富士関が登壇
~モンゴルでのMA-Tを活用した衛生対策を説明~(日本MA-T工業会)

2022年11月2-6日

日本MA-T工業会が「29.キネコ国際映画祭」のEVENT PARTNERSとして支援

2022年11月1日

日本経済新聞に「アース製薬、避難所の自販機に衛生用品備蓄 長崎で設置」が掲載され、
MA-T皮膚洗浄剤も設置される

2022年11月1日

リミックスポイント社が業務用OEM製品「MA-T PRO 10000」をナチュラルフリー社に提供開始

2022年11月1日

生理研研究会2022「新世代のクライオ電子顕微鏡解析」にて「効率的なデータ収集を目指した
修飾グラフェングリッド(EG-grid)の開発と応用」を発表(藤田純三)

2022年10月27日

第51回日本医療福祉設備学会のイノベーションセッションにて「MA-T(要時生成型亜塩素酸イオン
水溶液)による感染症対策」を発表(安達宏昭)

2022年10月24日

切り花の鮮度保持に対するMA-Tの効果検証報告書(日本MA-T工業会)

2022年10月18日

埼玉県東松山市より被災地支援(MA-T寄贈)による感謝状を拝受(日本MA-T工業会)

2022年10月14日

毎日新聞に「目指せ、国産エネルギー 大阪大、北海道の町と連携 牛ふん尿から
メタノール」が記事掲載

2022年10月7日

日本MA-T工業会の英語版ホームページが公開されました

2022年10月4-31日

イノベーション・ジャパン2022~大学見本市OnlineのJST OPERA採択課題紹介にて
「除菌消臭剤MA-Tから生まれた新規材料の開発」を出展(井上 豪)

2022年10月3日

Spaceship Earthのインタビュー記事「社会との共創で理想の未来を目指す大阪大学〜「SDGs」は
大学と社会を繋ぐキーワード」でメタノールの常温常圧合成が紹介されました(大久保敬)

2022年9月28日

セイジ・オザワ松本フェスティバルにて衛生対策としてMA-Tマウスウォッシュを活用し
無事講演完了(日本MA-T工業会)

2022年9月22日

日本MA-T工業会のホームページがリニューアル

2022年9月18-19日

DHblossom SRPテクニック スキルアップセミナーにてMA-T商品を配布

2022年9月18-19日

国際栄養医学シンポジウム2022にブース出展(日本MA-T工業会)

2022年9月10日

応援と感動、コロナ禍以前の球場の姿を今年こそ。「感動の輪を広げようデー」が福岡・大阪で開催

2022年9月9日

YouTubeにて「次世代エネルギー資源を生み出すバイオガスの新たな活用法」を公開(大久保敬)

2022年9月9日

バイオ由来メタンガスから液体燃料製造技術(大久保敬)

2022年9月7日

MA-T PRO10000商品説明会にて「MA-T Systemとその応用」を講演(安達宏昭)

2022年9月6日

読売新聞に「蚊に刺されると命取り、感染症対策をライフワークに」が掲載(田畑彩生)

2022年9月5日

京都新聞に「牛ふん尿からメタノール製造 大阪大と北海道興部町がタッグ」が掲載

2022年9月1日

食品と開発の2022年9月号に「コロナ禍における口腔ケア」が掲載(阪井丘芳)

2022年8月28日

パ・リーグ6球団共同企画A2Care MA-T感動の輪を広げようデーを開催(日本MA-T工業会)

2022年8月27日

第1回ワンヘルスネットワークフォーラムにブース出展(日本MA-T工業会)

2022年8月26日

【活動報告】メロディアンが加盟する日本MA-T工業会がPayPayドームで
「MA-Tウィルウォッシュ感動の輪を広げようデー」を開催!

2022年8月25日

第3回感染対策セミナーにて「口腔からの感染メカニズムと感染対策について」
を講演(阪井丘芳)

2022年8月24日

日本経済新聞に「家畜由来のバイオガスで脱炭素」が掲載

2022年8月12日

MA-Tウィルウォッシュ感動の輪を広げようデー(日本MA-T工業会)

2022年8月10日

NTT東日本CM「ミライはどこから来るの?」ビオストック篇が放映開始

2022年8月10日

「MA-T 学会ミニシンポジウム」の講演動画を配信(井上豪、阪井丘芳)

2022年8月8日

マイナビニュースに「感染症トータルケアカンパニー「アース製薬」が注力する
2つの新しい取り組みとは?」が掲載

2022年8月1日

アンチ・エイジング医学(2022年8月号)の総説「生きるための口腔管理とアンチエイジング
-医療・介護現場で有用な新規口腔ケア用品の開発-」に掲載(阪井丘芳)

2022年8月1日

日本MA-T工業会はオリックス・バファローズ「Bs夏の陣2022」のシルバースポンサーです

2022年7月25日

週刊東洋経済(2022年7月30日号)に「MA-Tで除菌から脱炭素まで」(アース製薬)が掲載

2022年7月23日

全国賃貸オーナーズフェスタ「MA-Tを活用した口腔からの感染予防対策」の講演内容を公開
「コロナ感染予防対策(マウスウォッシュで対策)~航空会社をはじめ採用されるMA-Tの魅力とは~(阪井丘芳)

2022年7月23日

全国賃貸オーナーズフェスタ「MA-Tを活用した口腔からの感染予防対策」の講演内容を公開
「コロナ感染予防対策(マウスウォッシュで感染予防)~「魔法の水」と評判のMA-Tの正体とは~(阪井丘芳)

2022年7月23日

全国賃貸オーナーズフェスタにて「MA-Tを活用した口腔からの感染予防対策」を講演(阪井丘芳)

2022年7月19日

日本野球機構がプロ野球12球団でマウスウォッシュの導入を発表

2022年7月13日

日本経済新聞に「京大と阪大など、新型コロナウイルス オミクロン株を中和する
ナノボディ抗体を樹立」が掲載(難波啓一、井上豪ら)

2022年7月13日

新型コロナウイルスを中和するアルパカ抗体~オミクロンを含む全ての変異株に有効~
(難波啓一、井上豪、松浦善治ら)

2022年7月13-15日

第4回ファーマラボEXPO東京のアカデミックフォーラムにて、MA-Tの研究成果を発表
「新規消毒薬MA-T(要時生成型亜塩素酸イオン水溶液)の開発」(安達宏昭)、
「除菌・消臭剤MA-Tの酸化制御技術を活用したクライオ電顕のツールの開発」(井上豪)

2022年7月11日

みんなで球場へ行こう!観戦チケットプレゼントキャンペーン第4弾を開始

2022年7月10日

「一般臨床家、口腔外科医のための口腔外科ハンドマニュアル’22」に「MA-T(要時生成型
亜塩素酸イオン水溶液)の効果と展望~高い効果と安心・安全が両立した日本発の感染症対策~」
が掲載(阪井丘芳、安達宏昭、井上豪)

2022年7月7日

NHKニュースにて「酪農家の悩みもスッキリ!? 新エネルギー生み出す“宝の山”」が掲載(大久保敬)

2022年7月5日

パ・リーグ.comに「球場でしか味わえない体験を。「A2Care MA-T感動の輪を広げようデー」
が開催」が掲載

2022年7月5日

【活動報告】ベルーナドームで「A2Care MA-T感動の輪を広げようデー」開催

2022年7月4日

MA-T学会ミニシンポジウムで講演(井上豪、阪井丘芳、大久保敬)

2022年6月30日

日本経済新聞に「牛のふん尿が再エネ資源 北海道で広がる酪農Ver. 2.0」が掲載(大久保敬)

2022年6月29日

「生産と技術」の2022年夏号に「阪大発の医療・介護現場で有用な新規口腔ケア用品の
開発」が掲載(阪井丘芳)

2022年6月28日

2022年度「CiDER部局横断型『感染症』研究促進プログラム」に「新規消毒剤MA-Tを用いた
口腔ケアによる感染症重症化対策と解析動物モデルの開発」(代表:阪井丘芳)が採択

2022年6月23日

大気とプラネタリーヘルス共創フォーラム「大気汚染と気候変動の見える化と削減」にて
「温室効果ガスの削減と資源が循環する地域」を講演(大久保敬)

2022年6月20日

J1プロサッカークラブ「横浜 F・マリノス」のVIP席来場者にSUGO MIZUマウスウォッシュを
提供(リミックスポイント)

2022年6月19日

パ・リーグ6球団共同企画 A2Care MA-T感動の輪を広げようデーを開催(日本MA-T工業会)

2022年6月18日

朝日新聞「リーダーたちの本棚」(Vol.140)にアース製薬の川端克宜社長(日本MA-T工業会代表理事)
が掲載され、新技術「MA-Tシステム」も紹介されました

2022年6月13日

名古屋臨床小児歯科研究会にて「COVID-19対策から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品の開発」
を講演(阪井丘芳)

2022年6月12日

日本老年歯科医学会 第33回学術大会のランチョンセミナー6にて「歯科衛生士と歯科医師,
薬学研究者がコラボした新製品開発秘話〜新型コロナとドライマウス対策で発明した
革新的な口腔ケア用品〜」を講演(阪井丘芳)

2022年6月12日

日本口臭学会第13回学術大会の特別講演にて「COVID-19と唾液腺~感染対策から偶然
生まれた革新的な除菌・消臭剤を用いた新規口腔ケア用品の開発~」を講演(阪井丘芳)

2022年6月11-12日

第8回日本医療安全学会学術総会にて日本MA-T工業会が企業展示

2022年6月10日

パ・リーグ6球団共同企画A2Care MA-T感動の輪を広げようデーを開催(日本MA-T工業会)

2022年6月10日

サプライ通信2022年6月号に『革新的酸化制御システム「MA-T」』が掲載

2022年6月10日

第15回日本エピジェネティクス研究会年会のテクニカルセミナー2にて「困っているみなさまの
研究をお手伝いします~AMED-BINDS事業紹介~」を発表(井上豪)

2022年6月9日

第22回日本蛋白質科学会年会のランチョンセミナーにて「BINDS におけるクライオ電顕
ネットワークの整備と高度化技術の開発」を講演(井上豪)

2022年6月8日

大阪大学歯学部阪井教授インタビュー【前編】MA-T を用いた口腔ケアで感染症に立ち向かう

2022年6月3日

日刊工業新聞に「酸化制御技術MA-Tを社会実装」が掲載(日本MA-T工業会)

2022年6月2日

【パ・リーグ6球団感動の輪を広げようプロジェクト】球場にファンをご招待!
小学生に非日常体験をプレゼント!(日本MA-T工業会)

2022年6月2日

BINDS支援キックオフセミナーにて「BINDSによるクライオ電顕ネットワークの整備と
大阪大学における高度化技術の紹介」を発表(井上豪)

2022年6月1日

Biological and Pharmaceutical BulletinにてMA-Tの研究成果「The Bactericidal Effect of MA-T
for Factitiously Contaminated and Used Masks」が論文掲載

2022年6月1日

「パ・リーグ6球団感動の輪を広げようプロジェクト」のCMをYouTubeで公開

2022年6月1日

みんなで球場へ行こう!観戦チケットプレゼントキャンペーン第3弾を開始

2022年5月28日

北海道新聞に「牛のふん尿からエネルギー、商業化へ一歩」の記事が掲載

2022年5月27日

北海道新聞に「メタノール生成の実験棟完成」の記事が掲載

2022年5月26日

北海道興部町にてバイオガスからメタノールとギ酸を製造するパイロットプラントの
竣工式を実施(大阪大学)

2022年5月26日

パ・リーグ6球団 本拠地魅力プレゼン選手権#3【北海道日本ハム・オリックス編】
を公開(日本MA-T工業会)

2022年5月25日

パ・リーグ6球団 本拠地魅力プレゼン選手権#2【東北楽天・福岡ソフトバンク編】
を公開(日本MA-T工業会)

2022年5月24日

パ・リーグ6球団 本拠地魅力プレゼン選手権#1【埼玉西武・千葉ロッテ編】
を公開(日本MA-T工業会)

2022年5月23日

大阪大学大学院薬学研究科のHPに日経産業新聞(4月5日付朝刊16面)が掲載

2022年5月19日

安全で楽しいプロ野球観戦を! 札幌ドームでイベントを実施(日本MA-T工業会)

2022年5月17日

東京ウォーカー(全国版)に「革新的な「MA-Tシステム」の活用で
“感染症”や“環境問題”に取り組むアース製薬」が掲載

2022年5月12日

一般社団法人がん医療研究所が主宰する「WØW!063 頭頸部領域の進歩 口腔ケア」
にて講演(阪井丘芳)

2022年5月9日

メロディアンが「パ・リーグ6球団感動の輪を広げようプロジェクト」の共同プロモーションとして
福岡ソフトバンクホークスvsオリックス・バファローズ戦の試合に冠協賛を発表

2022年5月9日

みんなで球場へ行こう!観戦チケットプレゼントキャンペーン第2弾を開始

2022年5月3日

アース製薬の川端克宜社長が始球式 マウススプレーを使用のパフォーマンス後ノーバウンド投球

2022年5月3日

パ・リーグ6球団共同企画「N.act MA-T感動の輪を広げようデー」を開催(日本MA-T工業会)

2022年4月26日

日刊スポーツに「日本MA-T工業会がパ・リーグの衛生対策サポート」が掲載

2022年4月25日

「正しい衛生対策でスポーツとエンタメの感動の輪を広げようフォーラム」ダイジェスト映像が公開

2022年4月24日

朝日新聞に『“正しい衛生対策で”スポーツとエンタメを楽しもう!フォーラム』の紙上採録を掲載

2022年4月22日

第76回日本口腔科学会学術集会の第15回教育研修会にて「COVID-19と唾液腺
~感染対策から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品の開発~」を講演(阪井丘芳)

2022年4月22日

MA-T学会の入会申し込みを開始

2022年4月21日

Chemical CommunicationsにMA-Tの研究成果「Visible-light-induced phosgenation of amines
by chloroform oxygenation using chlorine dioxide」が論文掲載

2022年4月21日

公益財団国際医療財団の第2回感染対策セミナーにて「COVID-19と唾液腺~MA-Tの
有効な活用法について~」を講演(阪井丘芳)

2022年4月20日

日本歯科評論2022年5月号に「歯科衛生士と歯科医師,薬学研究者がコラボした新製品開発秘話
~新型コロナとドライマウス対策で偶然発明した革新的な口腔ケア用品~」(阪井丘芳ら)

2022年4月17日

大阪大学歯学部同窓会の第550回臨床談話会にて「COVID-19対策から偶然生まれた
革新的な口腔ケア用品の開発」を発表(阪井丘芳)

2022年4月17日

千葉日報のすこやかゼミ「新型コロナ対策に口の衛生」(阪井丘芳)

2022年4月15日

小澤征爾音楽事務所のオペラ公演にて衛生対策としてMA-Tマウスウォッシュを活用し無事公演完了

2022年4月15日

A2Careマウスウォッシュ ポーションタイプ20個入が新発売

2022年4月13日

日本経済新聞にMA-Tの活用事例「ハーテック、買い物かごをミストで除菌 装置を開発」が掲載

2022年4月6日

アース製薬が加盟する日本MA-T工業会がパシフィックリーグマーケティングと
公式衛生パートナーシップを締結

2022年4月6日

日本MA-T工業会がパシフィックリーグマーケティングと公式衛生パートナーシップを締結

2022年4月6日

第70代横綱日馬富士がモンゴルウランバートルにてMA-Tマウスウォッシュを活用した
口腔衛生対策の取組みを実施

2022年4月5日

WHOのCOVID-19データベースにMA-Tの論文がリスト化(ID: covidwho-1244932)

2022年4月5日

日経産業新聞のTechXに「「水」から抗がん剤・燃料に アース製薬、酸化制御で」
が掲載(井上豪、大久保敬、阪井丘芳)

2022年4月3日

夕刊フジに「消毒薬「MA-T」を口腔内に使い飛沫感染抑止」が掲載(阪井丘芳)

2022年4月1日

パ・リーグ インサイトに「今年は球場で思い出をたくさん作ろう!「“正しい衛生対策”
スポーツとエンタメを楽しもう!フォーラム」が開催」が掲載

2022年3月29日

日刊ゲンダイヘルスケアに「うがい30秒でコロナの力価がほぼゼロに 注目の「MA-T」
とは?」が掲載(阪井丘芳)

2022年3月27日

歯界展望139巻4号に「現場の歯科衛生士の願いから生まれた革新的な口腔ケア用品の開発」
~感染症とドライマウス対策を考慮した安全な口腔ケアとは!~」が掲載(阪井丘芳ら)

2022年3月27日

夕刊フジに「口腔機能の老化でコロナ重症化も」が掲載(阪井丘芳)

2022年3月26日

日本薬学会第142年会にて「革新的先端材料のレギュラトリーサイエンス研究
~要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(MA-T)の安全性評価~」を発表

2022年3月24日

みんなで球場へ行こう!観戦チケットプレゼントキャンペーンを実施

2022年3月24日

パ・リーグ6球団感動の輪を広げようプロジェクトの特設サイト開設

2022年3月24日

パ・リーグ6球団感動の輪を広げようプロジェクトが発足

2022年3月24日

兵庫県歯科医師会スキルアップセミナーにて「COVID-19と唾液腺~ドライマウス対策
から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品の開発~」を発表(阪井丘芳)

2022年3月24日

日本MA-T工業会がパシフィックリーグマーケティングの公式衛生パートナーに決定

2022年3月23日

“正しい衛生対策で”スポーツとエンタメを楽しもう!フォーラムを開催

2022年3月22日

MA-T学会のウェブサイトを開設

2022年3月21日

日本MA-T工業会主催のMA-T勉強会にて発表(土井健史、阪井丘芳、近藤昌夫、大久保敬、
淺原時泰、井上豪、辻川和丈、安達宏昭)

2022年3月21日

大阪大学薬学研究科新棟竣工式メッセージ(西村康稔氏)

2022年3月21日

大阪大学大学院薬学研究科4号館竣工式が開催され「杏の杜プロジェクト」が始動

2022年3月19日

東京宝塚劇場 月組 A2Care貸切公演

2022年3月18日

日本農芸化学会2022年度大会のシンポジウム4AS「深掘り新技術-開発・実用化・応用展開-」
にてMA-Tの研究成果を発表(安達宏昭、井上豪、浅原時泰)

2022年3月17日

元横綱も機内でも重宝~体に優しい除菌剤「MA-T」


2022年3月11日

特設ページ「花粉対策にもA2Care」を公開

2022年3月8日

WHITE CROSSのLiveセミナーにて「コロナ禍における口腔ケアに
いま求められるものとは!」を発表(阪井丘芳)

2022年3月5日

大阪国際がんセンター第5回医科歯科連携フォーラムにて「COVID-19と唾液腺
~感染対策から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品の開発~」を発表(阪井丘芳)

2022年3月3日

テレビ東京「カンブリア宮殿」(殺虫剤だけじゃない!
日用品でヒット連発のアース製薬)にてMA-Tを紹介(井上豪)

2022年3月1日

「正しい衛生対策でスポーツとエンタメを楽しもう」フォーラム開催のご案内

2022年2月28日

MattさんのインスタグラムでMA-Tマウスウォッシュが紹介

2022年2月27日

朝日新聞に「“正しい衛生対策で”スポーツとエンタメを楽しもう!フォーラム」の広告掲載

2022年2月27日

“正しい衛生対策で”スポーツとエンタメを楽しもう!フォーラム会場へ無料招待

2022年2月24日

MA-T学会が設立(設立代表者:土井健史)

2022年2月22日

アース製薬の2021年12月期 業績説明動画説明要旨にMA-Tが掲載

2022年2月21日

Oral Science InternationalにMA-Tの研究成果「The bactericidal effect of oral care
using matching transformation system: A prospective clinical study」が論文掲載

2022年2月18日

“ひと手間”かけて嫌な臭いを防止「MA-T」(プロが教える、トイレ掃除の「超便利グッズ6選」)

2022年2月15日

「第7回ジャパン・レジリエンス・アワード MEMORIAL BOOK」が発行され、STOP感染症大賞
グランプリを受賞した除菌消臭剤「MA-T」を紹介

2022年2月15日

BSテレ東「日経モーニングプラスFT」の「この人に聞く 脱“殺虫剤”へ・アース製薬
川端克宜社長」でMA-Tを紹介

2022年2月5日

沖縄タイムス「口内スプレー 金武町に寄贈」(日本MA-T工業会)

2022年2月3日

沖縄県金武町(仲間一町長)にて受験生を対象にMA-Tマウスウォッシュを配布

2022年2月3日

大阪東ロータリークラブ第3117回例会の卓話にて「新規消毒薬MA-T (要時生成型亜塩素酸
イオン水溶液)の開発」(安達宏昭)を発表

2022年2月3日

大阪大学新技術説明会にて「バイオガスを液体燃料へ ~カーボンニュートラル循環型酪農~」(大久保敬)、
「二酸化塩素と可視光による安全な系中ホスゲン生成法」(淺原時泰)を発表

2022年2月1日

徳島新聞「高齢者の口腔ケア 介護者負担軽減ジェルを発売」(アース製薬)

2022年2月1日

「N.actオーラルリムーバルジェル」のモニター募集(WHITE CROSS)

2022年2月1日

「N.actオーラルリムーバルジェル」新発売(デンタリード)

2022年1月30日

第33回日本臨床微生物学会総会・学術集会にて「MA-Tを用いた感染症対策と
メカニズム解明に基づく応用展開」を発表(井上豪)

2022年1月27日

日本口腔外科学会「新型コロナウイルス感染症流行下における口腔外科手術に関する
指針(第2版)」でMA-Tが紹介

2022年1月27日

MA-Tシステムを活用した医科歯科向け口腔ケア用品「N.actオーラルリムーバルジェル」新発売
高齢者にはケア負担の大きい付着汚れを除去しやすく!(アース製薬)

2022年1月27日

MA-Tシステムを活用した口腔ケア用品「N.actオーラルリムーバルジェル」新発売(アース製薬)

2022年1月21日

第430回CBI学会講演会にて「蛋白質工学を促進するクライオ電顕ツールの開発と
計算機科学との連携」を講演(井上豪)

2022年1月20日

パラリンアート世界大会2021表彰式にご来場いただく方(メディア、関係者を含む)に
MA-Tマウスウォッシュを配布

2022年1月13日

第12回化粧品開発展 [東京] で「新規消毒薬MA-T(要時生成型亜塩素酸イオン水溶液)
の開発」を発表(安達宏昭)

2022年1月11日

TBS「報道特集」のMA-Tマウスウォッシュ動画を日本MA-T工業会HPに掲載

2022年1月7日

日本経済新聞「歯科医院専用の商品拡充 アース製薬」(口腔用MA-Tジェル)

2021

2021年12月27日

アズワン機関誌「WinWing」2021年12月号(Vol.63)に「スポーツ&エンタメの感動の輪を
広げようプロジェクト」が掲載され、阪神タイガース A2Careナイターの様子等を紹介

2021年12月27日

テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」にてMA-Tうがいで感染防止対策(阪井丘芳)

2021年12月27日

TBS「THE TIME」にてMA-Tマウスウォッシュが紹介
「口腔ケアで飛沫感染抑えられる可能性」(大阪大学研究チーム)

2021年12月25日

Yahoo!ニュース「飛沫感染抑えられる可能性、口腔ケアでウイルスを不活化」

2021年12月25日

TBS「報道特集」飛沫感染抑えられる可能性、口腔ケアでウイルスを不活化(YouTube)

2021年12月25日

TBS「報道特集」にてMA-Tマウスウォッシュが紹介(阪井丘芳、忽那賢志)

2021年12月21日

メロディアン「MA-Tウィルウォッシュ」を新発売

2021年12月20日

化学工業日報に「アース製薬、MA-Tの産業利用強化」が掲載

2021年12月15日

A2Care 東京宝塚劇場 月組 貸切公演チケットプレゼント開始

2021年12月15日

STOP感染症トーキョーサミット2021にて「口腔ケアが感染を防ぐ!?」を講演(阪井丘芳)

2021年12月8-10日

第3回ファーマラボEXPO東京にて「新規消毒薬MA-T(要時生成型亜塩素酸イオン水溶液)
の開発」(安達宏昭)と「クライオ電顕に用いるEG-Gridの開発」(井上豪)を発表

2021年12月3日

メロディアンがポーションタイプのMA-Tマウスウォッシュ新発売

2021年12月2-3日

フードストアソリューションズフェア2021に出展(日本MA-T工業会)

2021年12月2-3日

2021年 室内環境学会学術大会にブース出展し、メーカープレゼンも実施

2021年12月1日

賀来満夫教授と阪井丘芳教授の特別WEB対談「消毒薬の常識を覆す画期的な新製剤」
専門家を魅了するMA-Tの可能性を日本MA-T工業会の会員限定で公開

2021年11月26日

STOP感染症エビデンスセミナー「薬剤師が関わる口腔ケアによる感染防御」にて講演

2021年11月19-21日

令和3年(2021年)度日本結晶学会年会の要旨集に広告掲載

2021年11月18日

リハビリテーション・ケア合同研究大会 兵庫 2021の日本MA-T工業会が主催する
ランチョンセミナーにて講演(安達宏昭、阪井丘芳)

2021年11月17日

「感染症対策に資する新生活習慣の普及促進に向けた緊急提言書」を村井英樹内閣総理大臣補佐官
に手交(提言②:MA-Tマウスウォッシュ活用による感染予防と健康社会づくり)

2021年11月16日

JST news 2021年8月号のMA-Tに関する記事が英訳されて公開

2021年11月12日

「MA-Tを活用した口腔からの感染予防対策」(阪井丘芳)

2021年11月10-11日

ウェブセミナー「MA-Tを活用した口腔からの感染予防対策」(阪井丘芳)

2021年11月9日

パラリンアート世界大会2021に日本MA-T工業会が協力

2021年11月8日

日経ビジネス「リーダーが語る「経営と相棒時計」(日本MA-T工業会代表理事 川端克宜)

2021年11月3日

石鹸日用品新報「アース製薬 感染症トータルケアカンパニーへ」

2021年10月31日

日本口腔感染症学会第30回記念学術大会・総会の第369回ICD講習会にて
「COVID-19感染対策から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品の開発」と題して講演(阪井丘芳)

2021年10月28日

リミックスポイント「SUGO MIZU ボディケア・ソリューション」発売開始

2021年10月27日

CBI学会2021年大会にて「BINDSにおけるクライオ電顕ネットワークの整備と
高度化技術の開発」について講演(井上豪)

2021年10月26日

グラチャン(GRACHAN)の大会会場で、感染対策としてMA-Tマウスウォッシュが採用

2021年10月11日

第63次南極観測隊 昭和基地へMA-Tシステム採用製品を寄贈

2021年10月9~10日

グローバルフェスタJAPAN2021にて「A2Careマウスウォッシュ」を配布

2021年10月9日

第63回歯科基礎医学会学術大会の歯科基礎医学会・日本唾液腺学会共催シンポジウム
「COVID-19感染から考える唾液・唾液腺研究~感染診断から感染制御に向けた展開~」
にてMA-Tについて講演(安達宏昭、阪井丘芳)

2021年10月8日

CMCリサーチウェビナー「バイオガスから新エネルギー ~カーボンニュートラル
循環型酪農への取り組み 〜」(大久保敬)

2021年10月5日

第7回蛋白質工学研究会ワークショップにて「エックス線技術・クライオ電⼦顕微鏡」
について講演(井上豪)

2021年10月5日

日本蛋白質科学会 創立20周年記念シンポジウムの講演要旨集に企業広告掲載

2021年9月29日

読売ジャイアンツVS横浜DeNAベイスターズA2Care DAY開催レポート

2021年9月28日

阪神甲子園球場にて「HANSHIN Tigers A2Care ナイター」を開催

2021年9月27日

アース製薬の「あ~す通信」(第98期業績報告書)にて「MA-Tシステム」が紹介

2021年9月26日

第41回日本歯科薬物療法学会学術大会の最新トピックスにて
「COVID-19対策から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品の開発」を講演(阪井丘芳)

2021年9月25日

第24回日本歯科医学会学術大会のシンポジウム20にて
「COVID-19と唾液腺 ~感染制御のための新たな口腔ケア~」を講演(阪井丘芳)

2021年9月21日

アース製薬からMA-Tを活用した新ブランド「N.act」誕生

2021年9月14-16日

2021年光化学討論会にて「二酸化塩素を用いたジベンゾチオフェンの光酸化反応とその選択性」と
「二酸化塩素を用いたバイオガス中のメタンからメタノール・ギ酸合成」を発表

2021年9月9日

第34回日本口腔診断学会・第31回日本口腔内科学会 合同学術大会のシンポジウム1
「COVID-19を不活化するMA-Tシステムを用いた口腔ケアと環境ケア方法の開発」を講演

2021年9月7日

4th International Conference on Oral Microbiology and Oral Immunology 2021にて
「ACE2 expression in human salivary gland and new development of oral care product
using MA-T」を講演(阪井丘芳)

2021年9月2-3日

第37回シクロデキストリンシンポジウムにて「二酸化塩素光酸化改質PP不織布に対する
β-CDの選択的担持」を発表

2021年8月30日

日経ビジネス2021年8月30日号のBSテレ東広告「日経スペシャル SDGsが変えるミライ
~小谷真生子の地球大調査」の持続可能な開発目標にてMA-Tの話題が掲載(安達宏昭)

2021年8月27日

感染症トータルケアカンパニーへ!アース製薬の挑戦


2021年8月22日

東京ドームにて「GIANTS A2Care Day」を開催

2021年8月16日

日経ビジネス2021年8月16日号「アース製薬 あなたも私もヒットメーカー」でMA-Tが紹介

2021年8月5日

BS12「世界を、日本を変えるナンバー1とは?」のダイジェスト版

2021年8月3日

JST news 2021年8月号に「『夢の反応』で技術革新 産学連携で広がる
可能性」が掲載(井上豪)

2021年8月2日

MA-Tシステムを採用した「すごい水」ブランドに温水洋一氏が出演する新動画広告を配信

2021年7月30日

BSテレ東「日経スペシャル SDGsが変えるミライ~小谷真生子の地球大調査~」にて放映

2021年7月30日

BS朝日「つながる絵本〜for SDGs〜」の『興部町「プリッと生まれるエネルギー」』
にて放映

2021年7月20日

「先進的な感染症対策セミナー」で講演(安達宏昭)

2021年7月17-24日

第14回日本在宅薬学会学術大会のシンポジウム10「新しい公衆衛生:コロナ禍で
浮上した薬剤師の重要性」にてMA-Tの研究成果を発表(阪井丘芳、安達宏昭)

2021年7月17日

清水エスパルスVS川崎フロンターレ A2Care MATCH DAYを開催

2021年7月14日

日本MA-T工業会が「コロナ時代の生活~MA-Tの可能性」の動画を公開

2021年7月12日

アズワン機関誌「WinWing」2021年7月号(Vol.61)にMA-T関連記事が掲載

2021年7月11日

BS12「世界を、日本を変えるナンバー1とは?」にてMA-Tが紹介

2021年7月9日

「軟衛協会報」Vol.95(2021年度上期号)に「要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(MA-T)の
有効性と安全性について」の解説記事が掲載(安達宏昭)

2021年7月9日

格付けジャパンが行うデータプレミアムNo.1格付け認証でMA-Tが
無香性消臭剤の脱臭力No.1の評価

2021年6月30日-7月2日

OPIE ’21 (OPTICS PHOTONICS International Exhibition 2021)のアイテックシステム社
のブースで「MA-TとUV-LED照射装置」を紹介

2021年6月30日

「バイオスタートアップ総覧2021-2022」に株式会社HOISTが掲載

2021年6月29日

物流ニッポンに「柴又運輸「口腔除菌剤」配布 コロナ対策」が掲載

2021年6月28日

アース製薬「N.act 除菌・消臭スプレー」の店頭動画が公開

2021年6月26日

北海道新聞に「牛ふん尿からメタノール生成 興部町・阪大が研究」が掲載

2021年6月25日

第21回日本抗加齢医学会総会のシンポジウムにて講演
【SY7-2】除菌消臭剤 MA-T のメカニズム解明に基づく酸化制御技術の開発と応用(井上豪)
【SY7-3】MA-T 成分を応用した口腔ケア用品の開発とその特徴について(阪井丘芳)

2021年6月23-25日

第9回関西フィルムテックジャパン「高機能フィルム展」のアイテックシステム社
のブースにおいてMA-Tで表面酸化処理したポリプロピレンを展示

2021年6月23日

アース・モンダミンカップで「MA-T Clean Gate」が採用されました

2021年6月22日

STOP感染症最新エビデンスセミナー「口腔ケアが一番の鍵だった!!」にて
WEB講演(安達宏昭)

2021年6月17-18日

第3回感染症対策総合展で「日本で生まれたMA-T(要時生成型亜塩素酸
イオン水溶液)で感染症対策」のセミナー開催(安達宏昭)

2021年6月17日

ダイヤモンド経営者倶楽部【対談インタビュー】MA-Tでオープンイノベーション
(アース製薬 川端克宜社長)

2021年6月15日

FRAGRANCE JOURNAL 2021年6月号で「要時生成型亜塩素酸イオン水溶液
(MA-T)を用いた感染症対策の取り組み」(安達宏昭)が掲載

2021年6月13日

宝塚歌劇月組貸切公演にてMA-T製品を設置

2021年6月10日

フジサンケイビジネスアイに「CSV経営で変わるアース製薬 感染症対策
新技術の旗振り役担う」が掲載

2021年6月8日

日本経済新聞にSTOP感染症大賞グランプリ「MA-T(アース製薬)」が掲載(全面広告)

2021年6月1日

アース製薬よりオープンイノベーション可能な革新的酸化制御システム
MA-T技術を提供開始

2021年5月30日

「スポーツ&エンタテインメントの感動の輪を広げよう」プロジェクト発足

2021年5月30日

第3回国際歯科医療安全機構総会・学術大会の「SARS-CoV-2対策に
有効な消毒薬とモバイルPCRの応用」(瀬島俊介)にてMA-Tが紹介

2021年5月28日

Ishiyaku Dent Web「第75回日本口腔科学会学術集会 開催される」にて
MA-Tの話題も紹介

2021年5月26-28日

第70回高分子学会年次大会にて「二酸化塩素光酸化によるポリプロピレン不織布の
表面改質」を発表

2021年5月26日

BPB ReportsにMA-Tの研究成果「Verification of MA-T Safety and Efficacy
Against Pathogens Including SARS-CoV-2」が論文掲載

2021年5月20日

日本接着学会「表面・界面(抗菌)の最近の技術動向」セミナーにて「除菌消臭剤の
有効成分である二酸化塩素を用いたプラスチック表面のC-H酸化反応」を講演(大久保敬)

2021年5月17日

週刊東洋経済に「アース製薬トップが明かす 脱「虫ケア」の大胆戦略」が掲載

2021年5月13日

日本口腔科学会学術集会「COVID-19対策の最前線
~MA-Tを用いた感染対策とメカニズム~」にて講演

2021年5月13~20日

日本薬剤学会第36年会「要時生成型亜塩素酸イオン水溶液MA-Tを用いた
酸化制御技術の開発と応用」にて特別講演(井上豪)

2021年5月7日

ソトコト広報室「レジリエンスジャパンが、科学的エビデンスに基づく
「感染症対策先進店舗プロジェクト」をスタート」が掲載

2021年5月6日

リミックスポイント「SUGO MIZU マウスウォッシュ」発売決定

2021年5月5日

東洋経済に「アース製薬「殺虫剤をやめてもいい」宣言の真意」が掲載

2021年5月1日

日本実験動物協会の情報誌「LABIO21」に論文「新規消毒薬MA-T
(要時生成型亜塩素酸イオン水溶液)の開発」が掲載(安達宏昭)

2021年4月26日

HBC「今日ドキッ!」で「ふん尿から脱炭素エネルギーに」が放映

2021年4月24日

JR東日本の高輪ゲートウェイ駅で開催された「駅からFARMing」の
イベントで感染症対策としてMA-Tが採用

2021年4月24日

超異分野学会 大阪大会2021にて「メタンガスと空気から常温常圧
メタノール合成」を講演(大久保敬)

2021年4月21日

環境新聞に「第1回STOP感染症大賞グランプリ MA-T」が掲載

2021年4月16日

マンダム「MA-T Pureの除菌・消臭スプレーつめかえ用」を発売

2021年4月15日

講演「速い!簡単!CRYO ARM 300によるハイスループット撮影システムおよび新たな
グリッド開発について」において、MA-Tで処理した「EG-grid」が紹介されます

2021年4月8日

病院新聞に「新型コロナと唾液腺テーマに講演」が掲載(大阪大学 阪井丘芳教授)

2021年4月7日

薬事日報に「日本MA-T工業会が発足」が掲載

2021年3月31日

石鹸日用品新報に「MA-Tの可能性を積極的に情報発信」が掲載

2021年3月28日

TBS「がっちりマンデー!!」にてMA-Tが紹介されました

2021年3月27日

花まる(寿司店)で除菌消臭剤「MA-T」が導入されました

2021年3月27日

【怪しい水?】MA-Tががっちりマンデーで紹介!(ジャーナリスト中野博)

2021年3月25日

世界初!新型コロナウイルス対策にはこれ!(ジャーナリスト中野博)

2021年3月25日

リミックスポイント「すごい水」を販売開始

2021年3月24-25日

大阪MICE安全対策推進EXPO2021に日本MA-T工業会が出展

2021年3月23日

島根県立松江北高等学校「世界の人たれ講演会」にて講演(安達宏昭)

2021年3月22日

化学工業日報に「日本MA-T工業会 都内で設立記念式典」が掲載

2021年3月20日

日本産機新聞に「注目集めるMA-Tシステム」が掲載

2021年3月18日

アース製薬株式会社が「第1回STOP感染症大賞」グランプリを受賞

2021年3月18日

第7回「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)STOP感染症大賞」の
グランプリをアース製薬株式会社のMA-Tが受賞

2021年3月18日

日本MA-T工業会がMA-Tの有効な活⽤法を発表

2021年3月18日

日本MA-T工業会が設立記念式典を開催

2021年3月17日

北海道新聞に「バイオガスからメタノール生成 興部町に専用研究室設置」が掲載

2021年2月28日

チャレンジする姿勢を社員に示す 日本MA-T工業会を設立(アース製薬 川端社長)


2021年2月24-26日

メディカルジャパン大阪にて展示・発表

2021年2月10日

朝日新聞に「牛のふん尿から液体燃料 CO2排出しない世界初の技術」が掲載

2021年2月10日

NHK New Webに「興部町牛ふんから燃料工場建設へ」が掲載

2021年2月9日

北海道放送のHBC NEWSにて「世界初!牛のふん尿から夢のエネルギー」が放映

2021年2月9日

北海道新聞に「乳牛ふん尿からメタノール製造プラント整備へ」が掲載

2021年2月9日

エア・ウォーター北海道と大阪大学、北海道興部町、岩田地崎建設が
「バイオガスからメタノールとギ酸を製造する光化学プラント」の
実用化に向けて、4社連携協定を締結

2021年1月29日

産経新聞に「MA-T除菌剤」が掲載(日本MA-T工業会)

2021年1月19日

奈良県立医科大学がMA-T Pure 除菌・消臭スプレーを用いた
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する有効性を発表

2021年1月15日

TBS「あさチャン!」で「新型コロナウイルス対策にMA-T」が紹介

2021年1月9日

関西テレビ「ロザンのクイズの神様」で「MA-T Pure」を紹介

2021年1月1日

北海民友新聞に「目指すは世界初の循環酪農」が掲載(大阪大学 大久保敬教授)

2020

2020年12月25日

東京 i CDC専門家ボードへの新たなチームの設置等について(大阪大学 井上豪教授)

2020年12月22日

北海道新聞に「世界初 ふん尿でメタノール」が掲載

2020年12月21日

マンダム社CM「MA-T Pure 世界ではじめての一本篇(30秒)」

2020年12月21日

マンダム社「エムエーティ ピュア」初CM公開のニュースリリース

2020年12月16日

薬事日報に「日本MA-T工業会が設立 アース製薬など38社」が掲載

2020年12月15日

国立循環器病研究センターOIC主催の第3回イノベーションカフェにて講演

2020年12月12日

日本経済新聞に「感染症対策先進ソリューション2020」の全面カラー広告

2020年12月9日

環境新聞に「日本MA-T工業会発足-日本発の除菌技術応用へ」が掲載

2020年12月2日

国際商業ONLINEに「日本MA-T工業会、設立記者会見を開催」が掲載

2020年12月1日

アース製薬が「日本発の革新的技術『MA-Tシステム』による新CSV戦略」を発表

2020年12月1日

日本経済新聞に「アース製薬など工業会設立 大阪大発の除菌剤で」が掲載

2020年12月1日

一般社団法人日本MA-T工業会を設立

2020年11月27日

「株式会社HOIST」が研究開発する膀胱がん治療薬(MA-T)に追加投資が決定

2020年11月26日

第2回ファーマラボEXPO内アカデミックフォーラムにて湯元昇特任教授が
「新規な高分子表面酸化技術を活用した応用化研究」を口頭発表

2020年11月26日

第2回ファーマラボEXPO内アカデミックフォーラムにて井上豪教授が
「MA-Tの化学的解明を端緒とする酸化制御共創コンソーシアムの取組み」を口頭発表

2020年11月26日

「感染症対策先進ソリューション2020」開催のご案内

2020年11月24日

「STOP感染症トーキョーサミット2020」に日本MA-T工業会が出展

2020年11月18日

テレビ神奈川「イイコト!」のニュース!イイコト!にて「MA-T産業創造戦略会議」
の様子が放映されました

2020年11月18日

大阪大学微生物病研究所アドバンスセミナーにて「除菌消臭剤のメカニズム解明に基づく
酸化制御技術の開発と応用」を講演(井上豪)

2020年11月16日

NHKにて「コロナ禍の避難所の課題考える」が放映

2020年11月16日

「ストップ感染症サミット 2020 in 青森」開催のご案内

2020年11月11日

環境新聞に「世界を変えるMA-Tの可能性」が掲載

2020年10月29日

WELCO Labのコミットメントにアース製薬の「感染症予防の為の安全で安価な
ソリューションを開発する」が掲載

2020年10月23日

京都新聞に「SDGs実践考えよう」が掲載され、大久保敬教授が西舞鶴高校で
授業した内容が紹介されました

2020年10月7日

石鹸日用品新報に「MA-T産業創造戦略会議設立発表 感染症への新技術の社会実装へ」が掲載

2020年10月7日

環境新聞に「MA-T産業創造戦略会議が発足、エネ・環境対策にも応用
「革新的な除菌剤」技術を応用・社会実装へ」が掲載

2020年10月1日

宝塚歌劇団月組の夢奈瑠音さんが出演する「A2Careの秘密」が公開

2020年9月30日

大阪大学News Letter No.83 (pp10-11)に井上豪教授の記事掲載

2020年9月29日

大阪大学が太鼓判!人畜無害でコロナを殺す“魔法の水”が大ブレイク

2020年9月29日

MA-Tってなに?阪大で発明、菌やウイルスを分解するメカニズムが新・除菌剤に

2020年9月29日

日本経済新聞に「マンダム、除菌ブランド「MA-T Pure」から
「エムエーティ ピュア 除菌・消臭スプレー」を発売」が掲載

2020年9月28日

マンダム、新除菌ブランド「MA-T Pure」を発表

2020年9月28日~11月30日

イノベーションジャパン2020でJST-OPERAの研究成果「要時生成型亜塩素酸イオン水溶液
MA-Tの活性化・制御による新興・再興感染症対策」を発表

2020年9月28日

一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会「MA-T産業創造戦略会議」を設立

2020年9月23日

「MA-T産業創造戦略会議」設立記者発表会の開催ご案内

2020年9月18日

週刊ポスト 2020年10月2日号「医心伝身」(第658回:新型コロナに高い有効性のある
除菌消臭剤「MA-T」が発売へ)に大阪大学の阪井丘芳教授の記事が掲載

2020年9月15日

日本MA-T工業会準備室のホームページを公開

2020年9月6日

Yahoo!ニュースに「世界初! 牛の糞尿からメタノールの製造に成功!」が掲載

2020年9月1日

毎日新聞に「避難所開設の実証実験(青森県今別町)」が掲載

2020年8月26日

日本経済新聞に「阪大、ふん尿からメタノール」が掲載

2020年8月25日

CareNetに「COVID-19対策のうがいは是か非か」が掲載

2020年8月23日

日刊ゲンダイに「新型コロナでも威力発揮 人気マウスウオッシュの主成分は」が掲載

2020年8月13日

朝日新聞に「バイオガス ふくらむ用途」が掲載され
乳牛のふん尿から得たメタンをメタノールとギ酸に変換する技術が紹介

2020年8月12日

Medical Tribuneで「口腔ケアで新型コロナ重症化を予防!」が掲載され
「SARS-Cov-2に効果的かつ安全性の高い『MA-T』を開発」と紹介

2020年7月29日

TOKYO MXのモーニングCROSSで「世界初!糞尿が夢の燃料に大変身!」が紹介

2020年7月27日

毎日新聞に「家畜ふん尿からメタノール 興部町など世界初」が掲載

2020年7月20日

「mybest」2020年最新版でA2careマウスウォッシュ(エースネット)が47商品中1位を獲得

2020年7月16日

日刊工業新聞に「メタノールとギ酸、家畜ふん尿由来のバイオガスから製造」が掲載

2020年7月16日

HBC「今日ドキッ!」にて「世界初!牛のふん尿から液体燃料が実現」が放送

2020年7月15日

NHK News Webに「牛ふん尿でメタノール製造に成功」が掲載

2020年7月15日

日本経済新聞に「大阪大と興部町がふん尿からメタノールを生産、世界初」が掲載

2020年7月15日

家畜ふん尿由来のバイオガスからメタノールとギ酸の製造に世界で初めて成功

2020年7月9日

フジテレビ「とくダネ!」でMA-Tが紹介されました

2020年7月2日

フジテレビ「Live News it!」でMA-Tが紹介されました

2020年6月23日

薬事日報に「アース製薬など3社 MA-T利用促進へ提携」が掲載

2020年6月22日

アース・モンダミンカップの新型コロナウイルス感染防止対策に
MA-T(A2Care SKIN CLEAN)が採用

2020年6月8日

アース製薬が反発、MA-Tの普及でエースネット及びdotAquaと包括業務提携

2020年6月5日

日本経済新聞にアース製薬、除菌剤でスタートアップなどと業務提携が掲載

2020年6月5日

アース製薬株式会社と株式会社エースネットとの3社間包括業務提携について

2020年6月1日

AMEDの令和2年度「地球規模保健課題解決推進のための研究事業」において
「新規消毒剤を用いた安価で簡便な感染制御法の確立(タイ)」(大阪大学 朝野和典教授)が採択

2020年5月29日

毎日新聞に新型コロナ除去に有効 阪大などのチームが確認 ガス出ず高い安全性が掲載

2020年5月12日

化学工業日報に大阪大、除菌システム検証 新型コロナに高い有効性が掲載

2020年5月11日

日刊工業新聞にエースネットの二酸化塩素水溶液が新型コロナに対して
消毒効果があることを大阪大学が確認したことが掲載

2020年5月9日

毎日新聞に革新的酸化剤MA-Tが新型コロナを98%以上消毒することを実証したことが掲載

2020年5月8日

朝日新聞DEGITALに革新的酸化剤MA-Tが新型コロナを98%以上消毒することを実証したことが掲載

2020年5月8日

産経新聞に要時生成型二酸化塩素水溶液(MA-T)が新型コロナに有効であることが掲載

2020年5月8日

革新的酸化剤MA-Tが新型コロナウイルスを98%以上消毒することを実証

2020年4月1日

理工系出版社エヌ・ティー・エスから「膜タンパク質工学ハンドブック」が発刊(津本浩平)

2020年4月1日

日本工業出版「配管技術」2020年4月号に「バイオガスに含まれるメタンガスから
メタノール・ギ酸合成」が掲載(大久保敬)

2020年2月20日

日本経済新聞にメタンの酸化技術が掲載
ふん尿から高級マンゴー、北海道のバイオガス発電に脚光

2019

2018

2017