会社概要 Company Information
会社名
/
株式会社dotAqua (dotAqua, Inc.)
設立日
/
2016年1月15日
本社
/
大阪府箕面市
資本金
/
9,932,896円 (株主:個人22名、法人1社)
決算
/
12月31日
取引銀行
/
池田泉州銀行 千里中央支店
理念
/
人の命や地球上の資源・エネルギーに関わる最先端科学を推進するとともに、
人と人とを繋ぐことによって、新しい学術の発展や革新的技術の創成に寄与します。
創薬やエネルギー技術の開発を通じて明るい未来を創造する人材を育成します。
事業内容
/
MA-T®の研究開発、要時生成型亜塩素酸イオン水溶液の研究開発販売、
MA-T®商品の販売、除菌消臭剤・口腔ケア・皮膚洗浄液等の研究開発販売、
化学合成の研究開発、医薬品・診断薬・予防薬・消毒薬等の研究開発、
LED光源の開発販売、各種理化学機器の開発販売、
健康食品・サプリメント・健康飲料の研究開発、
各種コンサルティング業務 など
沿革
/
2016年1月 | 株式会社dotAquaを設立 | |
---|---|---|
2017年12月 | 「メタンガスと空気からメタノールを合成」を発表 | |
2019年4月 | 「光でプラスチック表面を機能化」を発表 | |
2019年10月 | 知財戦略サポートに関して辻丸国際特許事務所と業務提携 | |
2020年5月 | MA-T®が新型コロナウイルスを98%以上消毒することを実証 | |
2020年6月 | アース製薬株式会社と株式会社エースネットとの3社間包括業務提携 | |
2020年12月 | 一般社団法人日本MA-T工業会を設立 | |
2021年3月 | TBS「がっちりマンデー!!」に出演 | |
2021年12月 | TBS「報道特集」にてMA-T®マウスウォッシュが紹介 | |
2022年2月 | MA-T学会を設立 | |
2022年3月 | 大阪大学大学院薬学研究科4号館竣工、杏の杜プロジェクト発足 | |
2022年3月 | パ・リーグ6球団感動の輪を広げようプロジェクト発足 | |
2023年2月 | MA-T®を活用したクライオ電子顕微鏡用「EG-grid」に関する論文発表 | |
2023年2月 | MA-T®ジェルを用いた口腔ケアに関する論文発表 | |
2023年6月 | アニコムとの共同研究を開始 | |
2023年7月 | 表在性膀胱がんに対する医師主導治験を開始 | |
2023年9月 | MA-T®の商標取得(日本MA-T工業会) | |
2024年2月 | 第6回日本オープンイノベーション大賞「内閣総理大臣賞」を受賞 | |
2025年4月 | 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展 |
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1 大阪大学工学P3棟313号
株式会社dotAqua
代表取締役社長 安達 宏昭 宛
da9-info☆dotaqua.jp
(☆ → @に変更してください)